



難民定住者(なんみんていじゅうしゃ)のみなさんへ
〜新型(しんがた)コロナ肺炎(はいえん)の拡大(かくだい)について〜
アジア福祉教育財団(ふくしきょういくざいだん)理事長(りじちょう)の、藤原正寛(ふじわらまさひろ)です。
いま世界中(せかいじゅう)で新型(しんがた)コロナ肺炎(はいえん)という病気(びょうき)が流行(りゅうこう)しています。みなさんも仕事(しごと)や学校(がっこう)が休み(やすみ)になってこまっていませんか。
私(わたし)たちは、日本(にほん)で頼(たよ)るあてのないみなさんを、すこしでもたすけたいと思(おも)います。そこで、つぎの2つのことをはじめます。
ひとつは、世界(せかい)のいろいろな言葉(ことば)で、この病気(びょうき)についてのニュースをつたえることです。これがどんな病気(びょうき)か、どうしたら病気(びょうき)にならないですむか、日本政府(にほんせいふ)がみなさんになにをしてくれるかなどを、このホームページとFacebookをつかって、5つの言葉(ことば)でおつたえします。
もうひとつは、みなさんを助(たす)ける民間団体(みんかんだんたい)に資金(しきん)を支援(しえん)することです。どうしたら支援(しえん)をうけられるかは、資金援助(しきんえんじょ)のページをごらんください。
みなさん、力(ちから)をあわせて、コロナ肺炎(はいえん)にまけないよう、がんばりましょう。